このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
本文へ
トップへ戻る
2022年 (855)
2021年 (877)
2020年 (877)
2019年 (694)
2018年 (574)
2017年 (488)
2016年 (431)
2015年 (471)
2014年 (276)
2013年 (56)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
1 入学準備金(無利子) 高校・専修学校・大学に入学することが確実な方の保護者で、入学費用の支払いが困難な方に、無利子でお貸しします。 (1)貸付限度額 高校・専修学校 15万円 大学 25万円 (2)受付期間 令和5年9月25日(月)~令和5年10月13日(金) ※合格発表前でも申請は出来ます。 (3)返済方法 入学後6カ月据え置き、修学期間終了までに返済。 2 教育資金(無利子) 高校・専修学校・大学に在学中又は、入学することが確実で、経済的な理由により修学が困難な方に、教育資金を無利子でお貸しします。 この教育資金は、長田義弘教育基金等を原資として貸付けを行っています。 (1)貸付限度額 高校・専修学校 30万円 大学 50万円 (2)受付期間 毎月15日まで(最終受付月:2月) ※来年度入学に伴う教育資金の申請は、入学準備金の受付期間に一緒に申請してください。 (3)返済方法 卒業後6カ月据え置き・5年以内に返済 1・2共通 対象となるのは八潮市に住民登録があり、引き続き1年以上居住している方です。 ※連帯保証人要1人(原則八潮市に住民登録、所得要件等あり) 市内小中学生の保護者の方への貸付もあります。 詳しくは、お問い合わせください。 【問い合わせ】 教育総務部教育総務課庶務係 048-996-2111(内線361)
令和5年9月21日に発生したシステム障害は午前11時に解消しました。 ご不便、ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。 【問い合わせ】 市民課 戸籍係・市民係 048-996-2111(内線215、210)
令和5年9月21日に発生したシステム障害に伴い、現在、戸籍に関する証明書の発行及びお問い合わせを停止しております。 ご来庁、お問い合わせいただく皆様には、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 復旧の目途がたった時点で再度お知らせさせていただきます。 なお、マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ交付サービスで証明書の取得が可能です。 ただし、八潮市に住民登録及び本籍地がある方のみとなります。
新規登録・変更・退会・確認はこちら
配信履歴
QRコードを読み取るとメール送信画面が表示されますので、本文に何か1文字入力し送信してください。仮登録完了メールが届きますので、本文に記載されたURLにアクセスし、本登録を行ってください。
ドメイン解除のお願い。携帯用アドレスをご利用される方は、「info@840mail.jp」を受信できるように設定してから、新規登録(空メール送信)を行ってください。